DON'T WORRY BE HAPPY!!
ホーム » Archives : 2013-01-
床屋さんと週末のこと
2013.01/28 (Mon)
なおのサッカー仲間 アイベンのママ クリスティはとっても器用でなんでも上手。ゆうとなおの髪を切ってもらいました。これで2回目。ハサミとバリカンでちょちょいと。




短くしちゃって!とお願いしました。けっこうぎりぎりまでいってくれましたがほんと完璧!商売できると思う。
土曜日は、ここから40分くらいのクロフォーズビルで、パパの会社の人と食事。Cracker Barrel

雑貨屋さんも併設されています。中もメニューもすごくアメリカンなお店だけど、みんなほとんど食べきってしまいました。
はじめて行ったけどまたいきたーーい!!
日曜日はとってもお世話になっているジーン一家を招待しました。

サーモン寿司とサーモンのお刺身・からあげ・カレー・焼きそば・冷たいうどん・エビのサラダ・きゅうりのしょうが浅漬け?。
子供達は、もし食べられるものがなかったら自分でパテを焼いてハンバーガーを作ってね、と奥のほうにホットプレートとともにハンバーガーコーナーも用意(笑)
ジーンはわさびもお刺身も初体験でとっても喜んでくれました。カレーも好評。

ジーンの娘、ジェシカの家は家と同じで子供3人。並びも同じ男男女。一番下がなおと同じクラスの女のこです。
お兄ちゃん達、昔は喧嘩ばかりだったけど、今は仲良しだって。15歳と13歳だからぁ・・・うちも後3年すれば仲よくなってくれるのかなぁ。
この日ジーンが
「There is no place like home あなたはかかとを3回ならして家に帰るのね。
でも Follow the yellow brick road いつでもここに帰って来られるわ Emerald City =Greencastle にね。」
と言いました。ジーンは「Wizard of Oz」 オズの魔法使いが大好きで、おうちにはいっぱいお人形とか本とか飾ってあります。
そして当然のごとくママは号泣、ジェシカももらい泣き(笑)
なんでジーンの言葉を英語できるぶってる日本人的表記にするかって?
英語版のオズの魔法使いをみると、このふたつの台詞だけは聞きとれるんですよ。そりゃーもう何回も出てくるから。
だから聞きとれたところだけでも英語を書いてみたい みたいな?(笑)
この日ゆうは熱が出てしまいほとんど部屋で寝ていました。

みんなが帰った後リビングに出てきてソファーに横になった発熱中のゆう。
わざわざそのそばでタブレットを観る弟妹。
あと2カ月です。
急がなくっちゃ
2013.01/18 (Fri)
平常心を保っているようにみえるパパも本帰国に向けて実は興奮(?(笑))しているのかついこの間タブレットを買ったばかりなのに、こんどは Google Nexusを買ってしまいました。
これで家族全員分の端末がそろってしまったわけで、これだけあるとそれほど興味のなかったママも
ちょっとゲームでも・・・(^^ゞ いい大人がNexusでゲームかい!!
そんでもって結構夢中になる始末。
いくら子供たちに宿題やれ!と怒鳴ってもゲームなんかしながら言ってるママの言うことなんか聞くはずもなく。
寝るのがどんどん遅くなって最近は毎朝遅刻ギリギリ。
日本に帰ったら、早起きしなくちゃなんだから!ママは送ってなんかやらないんだから!
大丈夫かなぁ。心配だ・・・。生活をたてなおさなきゃ。
あ・・でも時差があるから、帰ったらなんとかなるかな??(コラーーーーーー!!

あっという間に時は過ぎてしまうんですね。
今日は引越し屋さんが下見に来ました。まだ日程は決まりませんが3月末を仮定して準備を進めます。
段ボールに第一船便で出す荷物を詰めはじめなくちゃです。なんかうっひょ~な気分です(笑)
今日は久々に学校のこと。

PCをつかって算数の時間。

こちらはリーディングカウント。それ用の本を読んでPCの質問に答えます。


日本もそうですがアメリカも、とにかく読書をすることを推奨しています。
ミドルスクールのゆうも9週間ごとに2~3冊読んでリーディングカウントを受けて
合格しないと成績に影響します。
今日は小学1年生の授業風景をご紹介しましたよ~。
Disney World
2013.01/02 (Wed)
ある日の朝、いつものように大騒ぎで子供たちを起こしバタバタと仕度させ大急ぎで学校に送るときゆうがポツリ「こうやっていつのまにか3月になっちゃうんだよね・・・・・・・・・・・」

突然の帰任命令に放心状態でなにもする気になれなかったママ・・・・・・
記事を書く気も起こらず・・・・・・・。
しかし、いつまでも沈んでいるわけにもいきません。
これが最後なら、これからのこの時間を有意義につかわなきゃ!
ということで、近況をまとめてドン!!(てほどでもない・・・(^u^))
12月19日
なおのサッカー仲間 アイベン・弟ジェイとママのクリスティはベジタリアン。
遊びに行くといつも何かしらご馳走になるのでたまには家でもおもてなししないと。
しかしベジタリアン・・・せっかくだからうどんとかオムライスとか(←せっかくだから?(笑))考えたけど
鶏ガラスープや本だしも使えない訳でどうしたもんかと。
駐妻むつこさんにお願いして梅ぼしを譲ってもらいました。
そしたらついでにラディッシュの甘酢漬けも頂いちゃったのでそれも自分が漬けたような顔で出しました(≧∇≦)

ほうれんそうの胡麻和え・豆腐のサラダwith海苔(和風ドレッシング(ママ作))・フルーツ・梅干し入りおにぎり・醤油胡麻のミニおにぎり・チップスなど。
特に5才のジェイが、全種類をもりもり食べて、小さなおにぎりボールをほとんど全部食べてしまいました。
3人とも海苔が大好き!おにぎりにまいてあげればよかったかな。
クリスティはお豆腐とラディッシュがお気に入り。むつこさんのアドバイスに感謝です\(^o^)/
12月21日はパパの誕生日

子供たちにハ~ピ~バ~スデ~♪を歌ってもらって上機嫌。すごくまんまるな顔に写ってるなぁパパ・・・(汗)
みみが一生懸命ケーキの飾り付けしましたよ。
そしてそして
12月24日からは一路フロリダへ!!












エプコット~マジックキングダム~ハリウッドスタジオ~アニマルキングダム~マジックキングダム~マジックキングダム とたっぷり6日間。途中雨にも降られましたがそれもまた思い出です。
初日は半袖で大丈夫なほどの暖かさでした。
食べ物や飲み物を持ちこめるので、デイズニーワールド内のレストランではほとんど食事はせず
ポップコーンやアイスクリーム、どでかいターキーレッグ(←ママは臭くてダメ・・)など買って楽しみました。
フロリダで泊ったホテル近くにWHOLE FOODS を発見!!信号待ちで窓を開けて写真を撮っているとなおが
「ママ・・やめてよはずかしいから・・・誰も撮ってないし・・」
なおちゃんてばわりと冷静なのね・・・(〃∇〃)



こんなちゃんとしたお寿司やお刺身が売ってました。すごーーい!!いいなあ♪
他にももっと楽しところやおいしいものが沢山あるんだろうなぁと思いつつ、
帰りは海沿いを走ってこようかと言う当初の計画も極度の疲労のため断念。
ジョージアのホテルまで真っ直ぐ帰り、やっと9時過ぎに着いたと言うのに子供達はまだまだ元気で
ホテルのプールを夜中の12時まで満喫

パパちゃんご苦労さまです

アメリカ最後の冬休み、とってもとっても楽しかったね。
帰ってきたらゆきーーーーーーーーー!!



