DON'T WORRY BE HAPPY!!
ホーム » Category : 子供・育児 ホーム » BackNumber
エントリー目次
一言・・・
2013.03/11 (Mon)
みみの先生からボランティアのお誘い。クラスで、ストッキングに綿をつめたブタさんを作る授業。
Mrs.Wilsonのクラスでは毎年やってて、なおの時もなおの下の学年の時もお手伝いにいきました。
ブタさんの目をフレンチノットで作るのですが、これができるお母さんが他にいないというのです。
まあやりたくないだけとも思いますけどね。
みみがボランティアの紙を持ってきたので行ける時間とサインをしないと。
みみ 「ママ 行ける??サインした?」
ママ 「もちろん行くよ!サインしたよ(^◇^)」
それを聞いてた なお がポツリ・・・・・
「ママって英語はダメだけどアメリカ人助けるのはうまいよね・・・」
Σ( ̄Д ̄;)

てんでなってないわけでですね。ママの英語なんか・・・

助けるのがうまいって表現も微妙ですがね(¬へ¬)~~~
ちきしょーーーーーー!日本語で勝負するか??<(`^´)> ←大人げない・・
Cheer 2/1/2013
2013.02/05 (Tue)
2月1日(金)6:45集合。みみの2回目のパフォーマンス。今回もサウスパトナムハイスクール男子バスケットボールの試合のハーフタイムで。
前回伸ばしかけの前髪が顔にかかってしまったので今日は完全デコ出し。
髪を縛るのが超へたくそなママにかかって30分以上我慢の子だったみみ。ゴミン。
控室ならぬカフェテリアでストレッチ

なんでそんな顔??(笑)

不真面目っぽくみえるけど大真面目です。

音楽待ち・・・・・・・ドキドキ・・・

もう2回目だから余裕。


今回はラウンドオフ(ロンダート?側転の後 足を揃えて着地する) もやりました。

立派に大きくなったみみを、無駄に大きくなったパパが撮影。

仕事ばかりで子供達とあまり遊べなかったから今日はみにこられてよかったね。
宿題中のゆうとなおが家で留守番しているのに、みみの演技が終わった後もなかなか帰ろうとしないパパ。
初めて間近でみる男子高校生のバスケの試合に大興奮でした。高校生チアリーダーにもね


演技が終わってリラックスです。

観に来てくれたクリスティ・アイヴェン・ジェイ




みみのコーチでもあるサウスパトナムハイスクール のチアリーダーと

これで最後か、もう一回できるか・・・・・・・。
時は迫っています。
チャリティーイベント
2012.12/11 (Tue)
12月8日(土)補習校の後 隣町CLOVERDALEのチャリティーイベントに参加。みみがちょこっとダンスを踊りました。






ダンスがすんで緊張がとけたら、ふたり最後までずっとぴったりくっついて観覧


息もぴったりのふたりでした。
このチャリティー、大人から子供まで参加していましたが、一番歓声があがっていたのはジェイのお兄ちゃんのアイベンでした。アイベンはソロで2曲踊りましたが本当にカッコよかった








秋のサッカーでなおと同じチームだったひとつ年上のアイベン。顔もいいけど性格もすごくいいんです。
お互いの家を行ったり来たりする時も、公園で会ってもアイベン・なお・ゆう ジェイとみみ でいつまででも仲良く遊んでいます。
ママのクリスティももちろんとっても美人でやさしい女性です。
秋に出会ってお話をするようになり、それから毎週会っているけど、相変わらずもめ事もなくみんな本当によく遊んでいます。
「今年でアメリカ3年目なら、もっと早く会っていたかったけどまだあと2年以上あるものね♪」とクリスティが言ってくれて、そうね。いっぱい遊ぼうね。と話したばかりでした。
旦那さんのポールもこれまたイケメンで物静かな方で。記念に家族写真をくれとお願いしてあります。(^^ゞ
帰国までまだ3カ月あるから、まだいっぱい遊べるよね!
Holiday in the Meadow とHappy Birthday ゆう
2012.12/07 (Fri)
今日はゆうの誕生日。みみの学校ではクリスマス音楽会。(前は確かHanging of the Green 今年は Holiday in the Meadow と言ってました)
ゆうのケーキのホイップクリームをちょっと味見して

クリスマスソングを5曲歌いました。

なおも1年生の時面倒みていただいた担任の先生 Mrs.Wilson

それからお家で

ゆう 12歳です。3回目、アメリカ最後のお誕生日。現地校のお友達を呼んでパーティーを開いてあげることはとうとうできませんでした。ママに勇気がなくてね(^^ゞ
ゆうの年なら、家に呼んだだけで放っておいてもいいんだけど、なおだってみみだって呼びたかった!!となるし。

かわいいかぶり物が全く似合わない年になりました

お誕生日の抱負は まだアメリカにいたい でした。
チアリーディング
2012.11/17 (Sat)
今年5月から始めたミニチアリーディングとタンブリング教室。一時帰国の6週間を含め2か月お休みしていたので、振付を覚えるチアには不安が残りましたが
先日初の演技をお隣サウスパトナムハイスクールのバスケの試合で披露です。

控えの部屋で知り合いのおねえさんとダンス教室の先生(アルバイト)に会いました。






みみってば前の日リングポップを食べたらなぜか口の端が赤くなっっちゃって・・・


いや~もうこっちが緊張・・

6時半集合で女子の試合と男子の試合の合間にパフォーマンス。ほんの2分くらいでしたがよくできました。
それにしてもどうして先生はこんなに濃い色のファンデをつかっているのだろう・・・・・
